キャリア 子育て 自己啓発

育児をしながらの勉強は「Amazonオーディブル」がオススメ!

 

考える人
育児に時間がとられ、読書や勉強ができないんです・・・。

 

そうですよね~お子さんが産まれて間もないころは、ペースもつかみづらいですし、体力的にもしんどい時期ですよね。
たかパパ

 

考える人
そうなんです。ですが、育児を言い訳にしたくないですし、もっというとこの機会に、何か資格を取得してキャリアアップにもつなげたいんですよね。

 

うまく、育児と勉強を両立できる方法を見つけたいですね!先輩パパさんママさんもみなさん同じように悩まれています。オススメの勉強方法や、育児しながらでも取得可能な資格についてお答えしますね。
たかパパ

 

■もくじ

1.育児をしながら読書や勉強する方法は、「Amazonオーディブル」での音声勉強です。

2.育児中に取れる資格3選!

 

■この記事の信頼性

 

私は、2児の父親をしています。育児をしながらも音声を使って勉強しています。もっと言うと、子どもを抱っこして、寝かしつけをしながら音声学習をしています。

 

音声学習を効果的に組み合わせ、「第一種衛生管理者」の資格を取得しました。

 

人事・採用の仕事をしておりますので、転職などで有効な資格についての情報もお伝えします。

 

1.育児をしながら読書や勉強する方法は、「Amazonオーディブル」での音声学習です。

 

育児をしながらだと、どうしてもゆっくり椅子に座っての勉強はなかなか出来ないですよね。

 

そんな環境でも勉強できる方法、それは「音声学習」です!

 

こどもを抱っこしていても、お皿洗いをしていても、唯一空いているのは、「耳」!

 

音声をうまく取り入れることで、日常の家事や育児の時間が勉強時間に変わります!

 

例えば、寝かしつけに30分~1時間程度かかるとします。

 

そのあいだ、抱っこひもをして子どもを抱え、耳にはワイヤレスイヤホンを装着し、音声学習をすると、30分~1時間の勉強時間を確保することが出来ます。

 

※私が現在使っているのはコチラ↓

【第2世代】Anker Soundcore Liberty Neo(ワイヤレスイヤホン Bluetooth 5.0)【IPX7防水規格 / 最大20時間音楽再生 / Siri対応/グラフェン採用ドライバー/マイク内蔵/PSE技術基準適合】ブラック

4,999円とリーズナブルなのに防水!ランニング中やシャワー中でも使用できます◎片耳での使用も出来るので、家事をしながら子どもの声や物音にも反応できるので安心!

 

寝かしつけは避けては通れないので、1日1時間は確実に勉強時間が確保できることになります。

 

寝かしつけをしている間って「早く寝てくれないかな~。」「立って抱っこしているので、足がつかれてきたな~」といろいろと雑念が思い浮かびますよね。

 

ですが、音声学習をしていると、その内容に意識が行きますので、15分、30分とあっという間に時間が経ちます。

 

気付いたころには、子どももスヤスヤ寝ていますし、勉強も出来ているというまさに夢のような体験が出来ます。

 

とは言っても、音声だとなかなか頭に入ってこないのでは??と感じる人もいると思います。

 

音声の良いところは、「いつでも、どこでも、繰り返し聞くことが出来る。」と言う点です。

 

人間の脳は、「繰り返し入ってくる情報が大切」と認識するように出来ています。

 

なので、音声で繰り返し聞くことによって、インプットがはかどります。

 

もちろん、ノートにまとめたり、問題を解いたりという事なしに、知識を定着させることは難しいかもしれません。

 

ですが、「ノートにまとめた箇所を、音声で復習する」「問題を解いて、分かりづらかった箇所を音声で勉強する」というように、復習や苦手克服に使う事も可能です。

 

とにかく、「歯磨き中も、お買い物中も、お皿洗い中も、お料理中も、洗濯ものを干している間も、寝かしつけ中も」音声を使えば、勉強時間に変わるという事です。

 

ちなみに、私はこういった家事中も音声学習が出来るという事に気づいたので、家事を行うハードルがぐっとさがりました。

 

今までであれば、「皿洗いいやだな~」と思っていましたが、「音声で勉強もできるし、皿洗いするか。」と思えるようになりました。

 

案外、やってみると、皿洗いも15分もかからず終わるんですよね。そんな風に、めんどくさいな~、苦手だな~と思えることと、音声学習を組み合わせると、行動に移せることが多いです。

 

では、どうやって音声学習をするかというと、ズバリ、Amazonオーディブルの活用です!

 

Amazonオーディブルとは、Amazonが提供している本の音声朗読サービスです。

 

【無料体験】Audible(オーディブル)本を聴くAmazonのサービス

※今なら30日間の無料体験実施中!最初の一冊はどのタイトルでも無料で聴けます◎

 

資格系であれば、英語や英単語、TOEIC対策のコンテンツなども充実しています。

 

最新のビジネス書や、人気の小説など40万冊以上のコンテンツを聴くことが出来ます。

 

私の場合は、自転車で通勤しているのですが、ワイヤレスイヤホンのおかげで、通勤時間が耳で読書をする時間に変わりました!

 

満員電車で本が読めない・・・

 

立って本を読むのは正直しんどい・・・

 

そういった方も、Audibleであれば、耳で読書が出来ますので、心配なしですね!

 

育児や多忙で読書ができない!という方は、やはり耳での読書「Audible」が断然オススメです!

 

2.育児中に取れる資格3選!

 

育児休業中の方、育児をしながらもキャリアアップを目指して勉強したい!

 

そういった方は、通学ではなく、オンラインや音声での勉強が出来るものを選ぶのがオススメです!

 

コロナウイルス感染拡大の影響もあり、オンラインの教材が充実してきています!

 

ステイホーム期間や、育児の隙間の時間をうまく使って、キャリアアップを目指しましょう!

 

育児中の「ながら勉強」や隙間時間を効果的に使って取得できる、

 

「難しすぎず、キャリアアップにつながる資格」を3つ紹介致します。

 

  1. 簿記3級・2級
  2. ファイナンシャルプランナー
  3. 第一種・第二種 衛生管理者

 

1.簿記3級・2級

 

まず一つ目は、王道の「簿記」ですね。

 

簿記は、会社や取引先のお金の流れが分かるようになるだけでなく、スキルをあげれば財務・会計・経営の知識も身に付けることが出来ます。

 

企業に勤めるビジネスマンであれば、最低限の簿記のと知識は持ち合わせておきたいところです。

 

特に、簿記2級を取得していれば、企業の経理や財務部門、会計事務所などでの仕事へのキャリアステップにもつながります。

 

簿記3級の勉強時間は約100時間、2級であれば400時間程度が必要と言われています。

 

既に持ち合わせている知識のベースにもよりますが、1日1時間の勉強で、3級であれば約3ヶ月、2級であれば5か月程度で合格を目指せる資格です。

 

2.ファイナンシャルプランナー

 

次に、ファイナンシャルプランナーも人気の資格の1つですね。

 

FP(ファイナンシャルプランナー)は、お金に関わる広い分野について、総合的にアドバイスを行い、目標達成を支援する専門家です。

 

人生100年時代といわれ、自分の将来のお金について考える人が増えて来ています。

 

iDeCo(イデコ)確定拠出年金や、NISA、ふるさと納税など、気になるキーワードが思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか?

 

子どもの教育費、一戸建てに住みたい、子どもの結婚などに備えておきたい、両親の介護に係る費用を計算しておきたいなど、備えておきたいお金は多々ありますよね。

 

そんな時に頼りになるのが、お金のプロFP(ファイナンシャルプランナー)です。

 

FPの勉強時間は、2級は300時間程度、3級は150時間ほどが目安と言われています。

 

1日1~2時間程度の学習時間が取れれば、2級は約3~5ヶ月ほど、3級は2~3ヶ月程度が目安ですね。

 

3.第一種・第二種 衛生管理者

 

最後は、第一種・第二種衛生管理者です。

 

衛生管理者は、人事・総務関係で仕事をしている方が多く取得している資格です。

 

なぜなら、衛生管理者は、業種・職種に関係なく、常時50人以上の従業員を使用する事業場において、最低1名を選任する必要があるからです。

 

さらに、従業員数が増えれば、人数に応じて、必要になる衛生管理者の選任の数が増えます。

 

法的に、選任が求められているので、企業からすると社員に衛生管理者が複数いると重宝されますね。

 

衛生管理者には第一種と第二種があり、第一種はすべての職種に有効ですが、第二種は労働災害の起こりにくい職種(銀行や塾などのサービス業)に対してのみ有効です。

 

つぶしが効くという意味でいくと、第一種を取得しておくのがオススメです。

 

勉強時間の目安は、第二種は60時間、第一種は100時間ほどと言われています。

 

簿記や、FPと比べると、比較的挑戦しやすい資格と言えますね。

 

私も、昨年のGWに勉強を行い、第一種衛生管理者を取得することが出来ました。

 

■まとめ

 

子どもと向き合う事って本当に癒しですし、何物にも変えられない事ですよね。

 

体力的にはしんどいこともあるし、自分で自由に使える時間も減ってしまいがち。

 

でもそれを理由に、何かをあきらめたり、やめてしまったりというのは、悔しいですし、子どもが大きくなった時にそれを知ると、申し訳ない気持ちになってしまうかもしれません。

 

育児も全力、自分の事も全力でありたいですね!

 

忙しいパパの為の時間確保術~子育てを利用して生活スタイルをチェンジさせよう~

  子どもが生まれて、自分の時間や勉強時間がない。寝不足でどうしてもイライラしてしまいがち。ママともやや険悪なムード…。世のパパはどのようにして時間を確保しているのだろう?どうすればママにも ...

続きを見る

幼児(2歳~)とパパだけで登山する方法(持ち物解説あり)

  11月にもなると紅葉もきれいになるので、登山はオススメの外遊び!見晴らしの良い場所で深呼吸すると、とても気持ちが良く、リフレッシュできます。 だけど、小さなお子さんと一緒に登るのはどうし ...

続きを見る

スポンサーリンク




-キャリア, 子育て, 自己啓発

© 2024 働くパパ応援/たかゆきチャンネル Powered by AFFINGER5